桜 デ ン タ ル ラ ボ
なぜ虫歯に
                    
お し ら せ
プライベート
リ ン ク
【所在地】
川越市仙波町4-25-26

↑住所クリックしてみて


↑メールはこちらを
クリックしてください

毎日はみがきをしているのに何で虫歯になるの?
そんな疑問をお持ちの方も多いはず
ここではどのようにして虫歯が)出来るかという
虫歯の成り立ちについてお話します


まず、虫歯の発生順序は

食べ物を食べます。

食べ物の中の糖分を、原料として原因菌が増えます

原因菌(ミュータンス菌)が、歯にひっついて、を作り出します。

歯が、酸に耐え切れず、溶け出します。


こうして、虫歯が出来てしまうのです。

 ミュータンス菌は、食べ物、飲み物の中に含まれている砂糖(ショ糖)を原料として
菌体外多糖といわれるデキストラン、レバンという、
ねばねばした歯にくっつき易くてくっ付いたら、取れにくい物質を作って(いわゆるプラーク)
歯を溶かしていくのです。

糖分 + プラーク  ⇒    酸   虫 歯

 だから、食事やおやつのたびに、毎回少しずつは、虫歯になっているのです。
(でもあまり心配しないでくださいね)

 歯の表面では、常に歯の成分であるミネラル(カルシウム・リン)が、
溶け出したり(脱灰)、ミネラルが沈着したり(再石灰化)しているんです。
つまり食後、時間がたてば、唾液によって、虫歯が少しずつは、治っているのです。

脱灰・・・・・

食べ物や、飲み物に含まれている砂糖分を、プラークが分解してできる酸で
、歯の表面のミネラルが溶かされる事

再石灰化・・・

食後時間がたち、唾液によって、酸が中和され、
(脱灰とは逆に)唾液の中のミネラルが歯の表面に沈着すること


 つまり
 脱灰と再石灰化のバランスが崩れ、脱灰の方にに傾くことで
虫歯が出来るわけなのです。


Copyright(c) 2006 Sakura. Dental. Labo. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system